フェンシング部
創部1959年
部長 塩谷直也
フェンシング部は、三種の種目について男子女子がともに日々修練に励んでおります。練習は青山キャンパスで行っており、熱心に部活動に取り組んでおります。学生の運営も、監督や助監督のご指導の下、主将・副主将・主務そして副務中心に一丸となって積極的に行っており、円滑な練習準備や試合に挑んでいます。継続的に公式試合にも出場し、活動のクオリティを保つべく、練習を計画し、取り組んでいる様子は大変頼もしい限りです。OB会長をはじめ、監督、助監督、コーチやご協力下さっているOB・OGが多いのも特徴です。フェンシング部は長い歴史の中、OB会長のリーダーシップと指導するOBの皆さんとの熱心な連携により、技術だけではなく、成人としての意識を改めるご助言を頂いております。この場を借りて深くお礼申し上げます。
部長 塩谷直也
フェンシング部は、三種の種目について男子女子がともに日々修練に励んでおります。練習は青山キャンパスで行っており、熱心に部活動に取り組んでおります。学生の運営も、監督や助監督のご指導の下、主将・副主将・主務そして副務中心に一丸となって積極的に行っており、円滑な練習準備や試合に挑んでいます。継続的に公式試合にも出場し、活動のクオリティを保つべく、練習を計画し、取り組んでいる様子は大変頼もしい限りです。OB会長をはじめ、監督、助監督、コーチやご協力下さっているOB・OGが多いのも特徴です。フェンシング部は長い歴史の中、OB会長のリーダーシップと指導するOBの皆さんとの熱心な連携により、技術だけではなく、成人としての意識を改めるご助言を頂いております。この場を借りて深くお礼申し上げます。
部長 | 監督 | 主将 | 主務 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
塩谷 直也 |
佐藤 衛 | 大木 皓三郎 |
柳内 麻友子 | ||||||||||||||||||||||||
部員数 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
主な戦績 | |||||||||||||||||||||||||||
令和元年度第69回全日本大学対抗フェンシング選手権大会 出場 令和元年度第59回全日本学生フェンシング個人選手権大会 出場 |
|||||||||||||||||||||||||||
スケジュール | 練習・活動場所 | ||||||||||||||||||||||||||
|
青山キャンパス記念館地下 フェンシング道場・卓球場 | ||||||||||||||||||||||||||
練習日時 | |||||||||||||||||||||||||||
水 17:00~20:00 月火金(一日以上選択) 15:00~17:00 | |||||||||||||||||||||||||||
連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||
aoyama.fencer@gmail.com | |||||||||||||||||||||||||||
体育各部/ホームページ | |||||||||||||||||||||||||||
http://sty.la.coocan.jp/agu_fencing/ | |||||||||||||||||||||||||||
関連の特集記事 | |||||||||||||||||||||||||||
関連団体 | |||||||||||||||||||||||||||
関東学生フェンシング連盟 |